株式会社アルカン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:檜垣周作)は、オーストリア・ヴァインフィアテルのワイナリー、「エブナー・エベナウアー」のワインの輸入販売を2025年11月より開始いたします。
夫婦二人三脚で生み出す高品質のワイン
常に挑戦を求めるエネルギッシュな妻マリオンと、真摯にワインと向き合う職人気質な夫マンフレートのエブナー・エベナウアー夫妻は、醸造学校で運命的な出会いを果たしました。マリオンは醸造学校卒業後、20歳でオリジナルブランドを立ち上げ、わずかリリース2年目にして、パーカー・ポイント95点という高評価を獲得。 早くからその才能を開花させました。その後、マンフレートの家族が代々引き継いできたワイナリー「エベナウアー」と合体し、2006年にエブナー・エベナウアーが新たに誕生しました。以来、二人が家族の中心となり、力強くワイナリーを発展させています。
マンフレートは自らを“ワインメーカー”ではなく“ワインの伴走者”と考え、自然の力が生み出すワインの味わいを引き出します。機械や人の手の介入は最低限に抑えられ、約18ヘクタールの畑ではすべての収穫を手作業で行います。多くのワインは自然酵母を使用し、温度管理を行わずに木樽またはステンレスタンクで発酵。その後、澱とともに熟成されます。
先祖から受け継いだ貴重な畑と有機栽培
エブナー・エベナウアーのほとんどのワインは、単一畑のブドウから造られます。平均樹齢は30年以上、最も古いブドウ樹は70年以上もの樹齢となります。ワインの質を向上させるため、2016年のヴィンテージからすべてのブドウ畑で有機農法を採用しています。その結果、ワインはこれまで以上に繊細でミネラル感に富み、長期熟成に耐えうる品質へと繋がりました。
オーストリアの畑の格付けとワインの品質向上を目指す生産者協会、OTWのメンバーとして高品質な単一畑のワイン生産につとめる一方、Respkt biodynの一員としてビオディナミ農法への転換も進めています。
有名誌も注目する実力
夫婦のパーソナリティが共鳴する、自然を尊重した醸造哲学と手仕事へのこだわりは、Wine Advocate や Vinous など世界のワイン評価誌からも高く評価されています。
●オーストリアの有力ワイン誌「Falstaff」にて、
「ワインメーカー・オブ・ザイヤー(年間最優秀醸造家)」に選出(2022年)
●フランスの名門グルメ誌「ゴ・エ・ミヨ」にて、
2年連続「スパークリングワイン・オブ・ザ・イヤー」を受賞(2023~2024年)
商品ラインナップ(全品共通 750ml)
|
|
グリューナー・フェルトリーナー ポイスドルフ 2024 エブナー・エブナウアーで唯一、複数の畑のブドウをブレンドして使用。スパイシーな風味と、繊細なミネラル感がエレガントな個性を引き立てます。 【ブドウ品種】グリューナー・フェルトリーナー100% 【醸造】果皮とともに5時間のマセレーション。自然酵母で発酵後、3か月のシュールリー。 【ペアリング】シーフード、サラダ、チーズ 【希望小売価格】3,500円(税抜) |
|
|
グリューナー・フェルトリーナー リート・ヘルマンシャッハーン 2023 ポイスドルフにおけるワイン造りは、800年前にヘルマンシャッハーンの畑で始まりました。南向きで急斜面、豊富な石灰岩土壌は本格的な単一畑のグリューナ・フェルトリーナーを生み出します。ミネラルに張りがある、エレガントな味わい。 【ブドウ品種】グリューナー・フェルトリーナー100% 【醸造】果皮とともに12時間のマセレーション。自然酵母で発酵後、6か月のシュールリー。 【ペアリング】魚料理全般、和食 【希望小売価格】5,800円(税抜) |
|
|
グリューナー・フェルトリーナー リート・サウバーグ 2023 樹齢55年のブドウを使用。下層部の冷たい粘土質土壌、上層部のレス土壌という二層の土壌からなる単一畑から、複雑味があるグリューナー・フェルトリーナーが生み出されます。しっかりとした味わいながらジューシーで、ほのかに塩味を感じるような存在感があります。 【ブドウ品種】グリューナー・フェルトリーナー100% 【醸造】果皮とともに24時間のマセレーション。オーク樽とステンレスタンクで発酵、熟成。 【ペアリング】白身肉、グリル野菜、タイ料理、煮込み料理、チーズ 【希望小売価格】7,000円(税抜) |
|
|
ヴァイスブルグンダー アルト・レーベン 2023 樹齢70年のブドを使用。ピノ系品種特有の繊細なアロマが広がります。ほのかなフローラルノートに加え、ヘーゼルナッツやスパイスのニュアンスも感じられます。ミネラル感のあるテクスチャーが、ジューシーな果実味と美しく調和。奥行のある味わいの先に繊細な余韻が訪れます。 【ブドウ品種】ヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン)100% 【醸造】24時間のマセレーション。ステンレスタンクで発酵後、5か月間の樽熟成 。 【ペアリング】シーフード、山羊のチーズ、鳥肉やアスパラガスとよく合うが、幅広いジャンルの料理に寄り添う 【希望小売価格】7,500円(税抜) |
|
|
ブラン・ド・ブラン ゼロ・ドザージュ 2016 ドライで、魅惑的な高貴さを醸し出しているゼクト(スパークリングワイン)。フランスの名門グルメ誌「ゴ・エ・ミヨ」にて、オーストリア最高のゼクトとして、かつ偉大なシャンパーニュと肩を並べる存在と評されました。 【ブドウ品種】シャルドネ100% 【醸造】古樽にて発酵後、瓶内二次発酵。その後7年間の瓶内熟成。 補糖なし。 【ペアリング】魚介類、キャビア、ウサギ肉 【希望小売価格】20,000円(税抜) |
【取り扱い品目】全5種類
【発売予定日】2025年11月
【販売先】ホテル、レストラン、エアライン、百貨店、高級食料品店、ワインショップ、業務卸問屋など
【輸入販売元】株式会社アルカン





